令和4年 医療・福祉メンター養成研修
組織を強くするメンター制度導入の実際とメンター育成研修
★メンター制度は離職率低下の切り札、職員を大切にする制度です。
★メンター制度は人が活きて組織が活きます。
★リモート時代に最適なメンターセッション。自宅でメンタリング
◆ねらい◆
メンター制度はプリセプター(エルダー)制度とは異なることを理解していただきたいと思います。プリセプターが同一部署で教えられる業務上の技術的な習得を短期的に支援する目的であるのに対して、メンター制度は長期間その職業でキャリアを積んでいけるように支援していくものになります。ゆえにより長期間に心理的支援、技術的支援となります。離職を防ぐメンター制度は米国では一般企業にほとんど採用されています。採用でお金を使うより、今いる職員を大切にしていくことがより合理的です。正確なメンター制度導入とメンター養成のためにぜひ、このセミナーにご参加ください。
★★メンターの経験値を積んでいただくと希望者の方には外部メンターとして当法人サイト内で当該メンターを紹介し、他施設への外部メンタリングで個人収益になるようにシステム化します。★★
1・メンタリング・プログラムの導入の流れ
①メンター制度とは
②制度を導入する目的
③設計のポイント
④制度強化のポイント
⑤メンタリング・プログラム実施後の振り返りの仕方
⑥リモートメンタリングの方法
職場の会議室よりやりやすいリモートメンタリングの実際
2・メンターになるメリット
3・良いメンターになるには
4・メンター模擬体験演習
転職したいといわれたら。上司との相性が良くないといわれたら。彼(彼氏)とうまくいってないといわれたら。
子育てが辛いといわれたら。etc….
★日程と開催場所★ いずれも10時~17時
□名古屋 令和4年5月22日(日)
□東京 令和4年6月11日(土)
□大阪 令和4年6月25日(土)
-
参加料 15000円 税込み 資料代込み
-
会場 各地区中心地 決まり次第郵送でお知らせします。
☆下部の質問欄に参加地区名をご記載ください。
<お問い合わせ先>
医療福祉サービス事業者サポート機構
〒460-0003 名古屋市中区錦1丁目7-42-201
TEL:052-685-3806 担当森
メール info@npo-sup.com
同一法人で2名以上参加の場合それぞれ1千円割り引きいたします。
申し込み時の参加者と異なる場合、代理参加可能です。その際は必ずご連絡ください。
☆理由の如何にかかわらずキャンセルによる返金はできません。日程をよく確認し入金してください。次の日程に参加していただくか、代理参加あるいは他の研修会に料金を差額調整して参加可能です。
セミナー申し込み
2021/09/24 | セミナー情報