令和4年 介護技術指導者養成研修 大阪 名古屋 東京 横浜 福岡
この研修会は介護技術講習実施要領(厚生労働省社会・援護局長通知第1019004号) に定める介護技術指導者を養成する講習会です
看護師・保健師・助産師さんも受講できます
介護実務者研修はほとんどが通信教育であり、介護技術をじっくりと学ぶ時間もございません。ゆえに現場で介護技術を指導していくほかありません。この研修会は介護技術の指導者を養成し実践での教育指導に役に立つ研修会です。ぜひご参加ください。
こんな方に
〇事業所・病院等で介護職に最新で正確な介護技術を教えたい方
〇介護職員初任者研修の講師になりたい方。特に(こころとからだのしくみと生活支援
技術)科目を担当する方
〇介護実務者研修の講師になりたい方
*看護師等が実務者研修の講師になれる唯
一の方法です。
〇介護プロフェッショナルキャリア段位制度の「アセッサー講習」を受講する方
〇外国人介護技能実習評価試験の試験評価者になりたい方
参加者要件
ア 介護の専門学校等で5年以上の指導経験(教育歴)がある方。
イ 介護福祉士、保健師、助産師又は看護師の資格を得た後5年以上実務に従事した経験を有する方。
*実務とは介護福祉士としての業務であり、看護師等も看護業務の実務経験をいう。
ウ 教育歴1年=実務経験2年と換算し教育歴年数と実務経験年数が合計で5年以上の
方。
*実務経験証明書等の提出は必要ありません。
カリキュラム
(1)介護課程の展開の指導法
(2)コミュニケーション技術の指導法
(3)移動の介助等の指導法
(4)排泄の介助の指導法
(5)衣服の着脱の介助の指導法
(6)食事の介助の指導法
(7)入浴の介助等の指導法
(8)総合評価
修了証授与
★開催地区★
大阪
令和4年5月14日(土)15日(日)
名古屋
令和4年6月4日(土)5日(日)
横浜
令和4年7月2日(土)3日(日)
↓
令和4年8月6日(土)7日(日)
大阪
令和4年8月20日(土)21日(日)
東京
令和4年9月3日(土)9月4日(日)
名古屋
令和4年10月1日(土)2日(日)
大阪
令和4年11月5日(土)6日(日)
すべて9:30~17:00
場所
すべて市内中心部になります。
参加料
31,460円 消費税込 資料代込み
★入金された料金は主宰者側の理由以外kいかなる理由によるものでも返金はいたしません。次の日程に参加していただくか、代理参加ということになります。ご了承、ご了解のほどよろしくお願いします。
質問欄に開催地区と日程をご記載ください。
セミナー申し込み
2019/06/28 | セミナー情報