ページトップへ

新着情報

令和6年 ACP(人生会議)ファシリテーター養成研修 東京 大阪 名古屋

2024年介護報酬改定。ターミナルケアマネジメント加算「人生の最終段階における利用者の意向を適切に把握する」ことが加算要件となりました。

修了者 1100名の実績

人生会議ロゴ

人生会議(アドバンス・ケア・プランニング=ACP )はご本人の将来の医療・ケアについて、意思決定を支援するプロセスの事を指し、厚生労働省がすすめている、今最も注目を集めている概念です。

厚生労働省 人生会議のページ

★ACP(人生会議)を導入の特徴

〇利用者家族とのコミュニケーションが取れるようになります。

〇施設において看取りの介護体制がしっかりできます。

〇病院において患者サポート体制が充実します

〇夜勤が怖くなくなります。

〇病院と施設との連携が深くなります。

〇ご家族とのトラブルが少なくなります。

★人生会議のファシリテーション技法は通常の会議進行

や相談支援にも役に立つ技法です。

★参加対象者

看護師、介護福祉士、介護支援専門員、介護士、薬剤師、相談支援員、SW、PSW、MSW、PT,OT、ST、医師などの医療福祉職

★内容

①アドバンス・ケア・プランニングの理解~今なぜACPなのか~(講義形式)

ACPが今なぜ求められているか、その背景から分かりやすくACPを理解する事が出来ます。

②もしバナゲーム体験~感性を掴む揺らぎの体験~(カードゲームによる当事者疑似体験)

もしバナカードを使用した4人一組のカードゲームを通じて、当事者疑似体験を図ります。

★IACPが主催する「もしばなマイスタープログラム」とは一切関係がございません。[もしばなカード」は対話を促進する一つのツールです。ACPとは直接的な関係はございません。

 

③ACP導入実践~対話方式による実践導入疑似体験~(ロールプレイ&ダイアローグ)

 実際のロールプレイ方式での対話から、ACPの実践導入の疑似体験を行い理解を深めます。

④修了証授与

★講師

大河内 しょうぞう氏(主任介護支援専門員)

●ACPエバンジェリスト、iACP認定もしバナマイスター(M145)

*介護・医療の専門職に向けたACPの導入実践研修から市民啓発まで幅広く展開し、ケアマネジャーとして現場で の導入実践経験も豊富です。「人生会議」と言った愛称が厚生労働省で定められる等、今注目されているACP。 ACPの概念理解から現場導入、地域への展開方法等の実際をわかりやすく解説いたします。

★日程★

名古屋 

令和6年2月11日(日)

東京  

令和6年2月18日(日)

 

大阪 

令和6年3月10日(日)

東京  

令和6年5月19日(日)

名古屋 

令和6年5月26日(日)

大阪  

令和6年6月9日(日)

 

名古屋 

令和6年8月4日(日)

 

東京

令和6年9月8日(日)

*いづれも9時半から17時まで

会場は参加証でお知らせします

★参加料

15,400円  資料代込み

☆入金後、理由の如何にかかわらず参加者都合によるキャンセルによるはできません。次の日程に振替参加していただくか、代理参加あるいは他の研修会に料金を差額調整して参加可能です。日程は十分ご確認お願いいたします。

セミナー申し込み

    個人・法人(団体) 個人法人(団体)

    個人または法人(団体)を選択して下さい。
    法人(団体)の方は法人(団体)名もあわせて入力して下さい。
    施設名
    お勤めの施設種別 病院老健療養型病院・介護医療院特養介護付き老人ホーム住宅型老人ホームサ高住グループホームデイサービ・スデイケア居宅介護支援事業所訪問看護訪問介護小規模多機能その他
    お名前 
    フリガナ 
    メールアドレス 
    確認用メールアドレス 
    確認のため再度入力してください。
    電話番号 
    携帯電話番号

    ※緊急時の連絡のため
    FAX
    ご住所
    参加証返送先  自宅施設
    このセミナーをどこで
    お知りになりましたか?
    インターネットで検索したシカトルで資料請求をした施設に届いたチラシをみたその他
    その他を選択された方は以下にご入力ください
    セミナー参加希望日 令和
    ご質問

    確認画面はございません。入力内容をご確認の上、よろしければチェックを入れてください。

    会社情報

    特定非営利活動法人
    医療・福祉サービス事業者
    サポート機構

    〒460-0003
    名古屋市中区錦1丁目7-42
    プログレス錦201号
    TEL:052-685-3806
    FAX:052-209-9258

    ページトップへ